vs
中日ドラゴンズ
2-0
セ・リーグ 公式戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | H | E | ||
De | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | X | 2 | 6 | 0 |
![]() 横浜DeNAベイスターズ |
![]() 中日ドラゴンズ |
|
中 |
1 |
遊 京田 陽太 |
遊 |
2 |
二 堂上 直倫 |
左 |
3 |
中 大島 洋平 |
右 |
4 |
一 ビシエド |
三 |
5 |
左 福田 永将 |
一 |
6 |
捕 A.マルティネス |
二 |
7 |
三 高橋 周平 |
捕 |
8 |
右 武田 健吾 |
投 |
9 |
投 ロドリゲス |
昨日は投手陣の見事な継投と佐野の勝ち越し2ランで勝利を収めた横浜DeNAベイスターズ。今日の試合は、7回まで0行進と緊迫した投手戦!ところが8回、中日打線にエスコバーが捕まり、0-2と均衡を破られてしまう…。粘りを見せたい打線だったが、相手投手陣を攻略することができず悔しい完封負けを喫した…。
先発のマウンドを託されたのは今永。初回、先頭・京田に四球を与えるも、堂上をダブルプレイ、大島をショートゴロに打ち取る!2回は、ビシエドを空振り三振に斬って取ると、福田をキャッチャーファウルフライ、A.マルティネスをセンターフライに打ち取り、三者凡退と上々の立ち上がりを見せる!
3回、横浜DeNA打線はヒットと四球で1死満塁のチャンスを作るも、後続は相手先発・ロドリゲスを攻略することができない…。嶋村コーチは、「ストレートは力強いが、コントロールはアバウトに見える。低めやゾーンから外れた球に手を出して相手を助けないこと。先制点を奪い今永を援護し、試合を優位に進めたい」と、ロドリゲス攻略のアドバイスを送る。
今永は3回、4回と得点圏に走者を背負うも、要所を抑えた投球で先制点は与えない!5回は、A.マルティネスをライトフライ、高橋周をセカンドゴロに打ち取ると、武田から空振り三振を奪い、三者凡退と好投を続ける!
6回、今永は代打・土田をセカンドライナー、京田をセカンドゴロに仕留めると、堂上を空振り三振に斬って取り、連続の三者凡退!
7回、今永を援護したい横浜DeNA打線は、先頭・戸柱がヒットで出塁すると、今永が送りバントを決め、得点圏に走者を進める!続く桑原がヒットで繋ぐと、代打・楠本が死球を受け、1死満塁とチャンスを拡大!しかし、後続は相手3番手・祖父江をとらえることができない…。
その裏、今永は先頭・大島にヒットを許すも、ビシエドをショートゴロ、福田を4-6-3のダブルプレイに打ち取る! 今永は、「今年無失点で抑える試合がなかったので、7回まで0点に抑えることができ良かったです。結果的に勝ちを引き寄せる投球ではなかったので、今後は勝利を引き寄せられる投球をし、チームの勝利に貢献したいです」と、投球内容を振り返った。
8回、横浜DeNA打線は再び得点圏に走者を出すも、もう一打が出ず得点することができない…。その裏、ベンチは2番手にエスコバーを送る。1死から高橋周にヒットを許すと、武田に送りバントを決められ、ピンチを迎える…。是が非でも切り抜けたいエスコバーだったが、代打・福留、京田に連続のタイムリーツーベースを浴び、0-2とされてしまう…。
最終回、追いつき追い越したい横浜DeNA打線だったが、相手守護神・R.マルティネスを打ち崩すことができず試合終了…。先発・今永が7回無失点の好投を見せるも、打線が援護できず悔しい敗戦を喫した…。
明後日から本拠地・横浜スタジアムで巨人との3連戦。横浜スタジアムで待つファンの声援を背に、全力プレイでカード3連勝を狙う!
1回 | |
---|---|
2回 | |
3回 | |
4回 | |
5回 | |
6回 | |
7回 | |
8回 | |
9回 |
観客数:11,257人