Icon SNS SNS

toggle menu toggle menu toggle menu

MENU

PREVIEW

東選手が本拠地では過去3戦全勝の中日戦で復帰後初勝利を狙う

横浜DeNAベイスターズ(53勝71敗16分) vs. 中日ドラゴンズ(54勝70敗17分)
東 克樹(0勝2敗 防御率3.86) 予告先発 清水 達也(2020年−1勝1敗 防御率3.38)
横浜スタジアム 試合開始14:00

 昨夜は、初回に奪った得点を4人の継投で守り抜き連敗を3でストップ。また今季の中日ドラゴンズ戦の勝ち越しを決めた。このいい流れで今年最後の中日戦も白星で飾りたい。そんな試合で先発するのは、今季初勝利を目指す東克樹選手。ケガでの長期離脱から復帰後2戦目となった前回は黒星となったが、7回1失点と復活を印象づける内容だった。そんな東選手は過去横浜スタジアムでの中日戦では3戦3勝負けなしと抜群の成績を残している。しかもすべての試合で失点2以下と投球内容も申し分なしだ。復帰後初となる横浜スタジアムでの登板。残り試合をみても今季最後の先発となる可能性が大きいだけに、本拠地のファンに完全復活した姿を見せてほしい。

 昨日の試合で、今季3度目の先頭打者ホームランを記録した桑原将志選手。リードオフマンとして今季の打線を引っ張り、チームトップの打率、そして自身最多の本塁打を記録している。そんな桑原選手が、今日の試合で自身2度目となる2試合連続先頭打者ホームランに挑む。9月19日、20日の試合で初の2試合連続先頭打者弾を記録しており対戦相手は中日だった。球団でこの記録を達成したのは桑原選手を含め3人だが、2度の達成者は出ていない。桑原選手が球団史に新たな1ページを刻むか注目だ。

 現在6試合連続安打中で、10月の月間打率.387と好調をキープしている牧秀悟選手。新人王獲得へ猛アピールを続けている牧選手は、これまで数々の球団新人記録を塗り替えてきた。残り試合を考えると、打率、マルチ安打、三塁打の3つの記録を更新する可能性は残されている。打率はほぼ更新確実という状況だが、新人王へ向けては3割キープが不可欠となるだけに、残り3試合でも安打を量産してもらいたい。

東克樹 横浜スタジアムでの中日戦全登板成績

日付 球場 スコア 登板 勝敗 投回 打者 投球 被安 被本 三振 四死 失点 自責
18.5.24 横浜 3-2 先発 6 27 100 8 1 4 0 2 2
18.8.30 横浜 4-1 先発 7 23 100 4 0 7 0 0 0
19.5.15 横浜 8-2 先発 6 24 95 4 0 2 2 1 1
3試合3勝0敗 1.42 19 74 - 16 1 13 2 3 3
  • スコア左が横浜DeNA

球団歴代 2試合連続先頭打者本塁打

選手 日付 カード 球場 スコア 勝敗 相手投手
山下大輔 1977.4.28 広島 川崎 2-3 高橋里志
4.29 阪神 川崎 7-7 江本孟紀
梶谷隆幸 2014.9.9 ヤクルト 横浜 3-0 C.ナーブソン
9.10 ヤクルト 横浜 2-0 杉浦稔大
桑原将志 2021.9.19 中日 横浜 9-1 Y.ロドリゲス
9.20 中日 横浜 6-0 小笠原慎之介
  • スコア左が横浜DeNA

主な球団新人打者記録と牧秀悟の今季通算打撃成績

記録 球団新人記録 牧 秀悟 記録 球団新人記録 牧 秀悟
打率(右打者) .269(桑田武) .303⑦ 得点 71(牧秀悟) 71⑧
打率 .270(近藤和彦) 単打 89(牧秀悟) 89
安打 144(牧秀悟) 144⑥ 二塁打 30(牧秀悟) 30⑤
猛打賞 12(牧秀悟) 12② 三塁打 5(島田幸雄、近藤昭仁) 3⑧
マルチ安打 35(近藤和彦) 34 長打 55(牧秀悟) 55④
本塁打 31(桑田武) 22⑦ 塁打 246(牧秀悟) 246⑦
打点 84(桑田武) 68
  • ()内の選手名は記録保持者、打率は規定打席以上、色付きは今季更新された記録、丸数字はリーグ内順位(10位以内のみ)、牧選手成績は10月22日現在
top