Icon SNS SNS

toggle menu toggle menu toggle menu

MENU

PREVIEW

今永選手が約2年ぶりの巨人戦白星を目指す

読売ジャイアンツ(33勝25敗10分) vs. 横浜DeNAベイスターズ(22勝38敗9分)
山口 俊(2020年MLB-2勝4敗 防御率8.06) 予告先発 今永 昇太(1勝1敗 防御率3.47)
富山市民球場(アルペンスタジアム) 試合開始18:00

 昨夜は先制点を奪ったものの、その後投打ともに勢いに乗れず黒星。北陸での2連戦で連敗は避けたいだけに、今日の試合は投打ともに奮起を期待したい。そんな試合で先発するのは、今永昇太選手。前回登板では安定感抜群の投球内容で309日ぶりの白星をマークした。完全復活をアピールするためにも、読売ジャイアンツの強力打線を封じ込みたいところだ。そんな今永選手の対巨人戦通算成績を見ると4勝7敗。やや分の悪いデータは残るも、昨季1度対戦した際は、6回4失点(自責点3)と大きく打ち崩されたわけではなかった。2019年8月25日以来の巨人戦白星のためにも、北陸の地で持ち味を存分に発揮したピッチングを見せてもらいたい。

 対する巨人の先発は、日本球界復帰後初登板となる山口俊選手。今季は、マイナー契約からメジャーリーグ昇格を目指したが結果を残せず6月上旬に日本復帰を表明し、巨人への入団が決まった。そんな山口選手と、今永選手の投げあいは過去4度あり、今永選手の3勝1敗という成績。直近の対決は、今永選手が6回無失点と好投し、チームもそのまま完封勝利を収めている。2人が投げ合った際の打撃陣の内容は、2017年、18年は5点以上を奪い打ち崩したが、2019年の2試合はいずれも2点と抑えられた印象だ。今季巨人戦初勝利のためにも、打線が序盤に得点を積み重ねて、復活した左腕にいい流れをつくってほしい。

 2018年以来となる富山市民球場での試合。過去に同球場で行われた8戦の結果を振り返ると5勝3敗と勝ち越し。直近の試合は巨人戦で勝利を収めている。このときは、先制点を奪うも3回に逆転を許す嫌な流れとなったが、すぐに再逆転して白星を挙げた。過去には20得点を挙げたゲンのいい球場でもあり、好調が続いている打撃陣の勢いがあれば、富山での巨人戦通算成績も2勝2敗の五分に戻せるはずだ。

今永昇太 巨人戦年度別投手成績

試合 勝利 敗北 セーブ 投球回 被安 被本 三振 四死 失点 自責 防御率
2016 4 0 2 0 25 27 8 25 3 14 13 4.68
2017 3 1 1 0 17.2 12 0 17 11 6 6 3.06
2018 1 1 0 0 6 4 1 7 4 3 3 4.50
2019 5 2 3 0 31 19 6 37 11 12 12 3.48
2020 1 0 1 0 6 5 0 9 2 4 3 4.50
14 4 7 0 85.2 67 15 95 31 39 37 3.89

DB 今永昇太 vs. G 山口俊 先発対決

今永昇太 年月日 球場 スコア 山口俊
投回 被安 三振 四死 失点 自責 勝敗 勝敗 投回 被安 三振 四死 失点 自責
5 3 5 2 1 1 17.7.2 東京D 9-1 4 9 5 1 6 6
6 4 7 4 3 3 18.7.5 東京D 6-4 6 10 5 2 5 5
6 5 9 1 6 6 19.7.5 東京D 4-8 8 2 12 3 2 2
6 2 8 2 0 0 19.8.25 東京D 3-0 6.2 6 8 1 2 2
3勝1敗 3.91 通算成績 1勝3敗 5.47

横浜DeNAベイスターズ 戦いの足あと in 富山市民球場

日付 カード スコア 勝敗 DB責任投手 DB本塁打
1994.5.21 広島 3-0 島田 -
1999.6.30 広島 20-4 川村 ポゾ、ローズ
2002.7.6 中日 2-1 吉見 小川
2005.6.29 中日 4-5 木塚 村田、小池
2008.8.7 巨人 3-6 真田 -
2011.8.31 巨人 2-7 リーチ -
2014.7.2 中日 6-2 久保康 -
2018.9.5 巨人 6-3 筒香2
8試合5勝3敗 勝率.625
top