Icon SNS SNS

toggle menu toggle menu toggle menu

MENU

PREVIEW

井納選手が今季3戦2勝と相性のいい中日戦でチームトップタイの7勝目を狙う

横浜DeNAベイスターズ (42勝43敗5分) vs. 中日ドラゴンズ (40勝44敗5分)
井納 翔一(6勝5敗 防御率3.38) vs. 清水 達也(0勝0敗 防御率0.00)
横浜スタジアム・試合開始18:00

 相手を上回る安打数もチャンスを作れず今季8度目の完封負けとなり、10月最初のゲームを白星で飾れなかった。今日からは10連戦最後のカードとなるだけに、いい形で締めくくり残りのゲームにつなげたい。本日の先発は、ここまで6勝の井納翔一選手。中日ドラゴンズ戦は4度目の先発で、ここまで2勝1敗と勝ち越している。過去3戦での防御率も2点台と安定した成績を残しており、今日の試合でも期待が高まる。ベテランらしい投球術を見せつけて、チームの連敗をストップさせることができるか。

 横浜スタジアムでは今季最後となる中日との3連戦。ここまでの中日戦の打者別成績を振り返ってみると、19打数以上の選手で佐野恵太選手、N.ソト選手、神里和毅選手、T.オースティン選手が打率3割以上をマークしていた。なかでも、佐野選手、T.オースティン選手は打点6とトップタイの成績を残しており、相性の良さを見せつけている。昨日はノーヒットに終わった佐野選手だが、首位打者獲得のためにも、10月も大暴れを期待したい。一方、ここ3試合スタメンを外れているT.オースティン選手だが、得意の相手できっかけをつかみ復調をアピールしたい。その他では、打率.226も打点6と勝負強さを発揮している梶谷隆幸選手、3本塁打を放っているN.ソト選手のバッティングにも期待が集まる。

 今季金曜日に行われた試合はここまで15。そこで、今季の金曜日の打者別成績を見ると、25打数以上では4選手が打率3割以上を記録している。なかでも梶谷選手は、打率4割超えで、2本塁打8打点と安定した活躍を見せている。9月の4試合では3試合でマルチ安打以上を記録するなど、リードオフマンとして役割を果たしている。今日の試合でもチームに流れを引き寄せるヒットを量産してもらいたい。

井納翔一 中日戦今季全登板成績

日付 球場 スコア 登板 勝敗 投回 打者 投球 被安 被本 三振 四死 失点 自責
6.24 横浜 3-2 先発 5 23 96 8 1 5 1 2 2
8.4 横浜 3-0 先発 7 26 82 6 0 3 0 0 0
9.11 横浜 2-3 先発 6 27 96 8 1 4 2 3 3
計3試合2勝1敗 2.50 18 76 274 22 2 12 3 5 5
  • スコア左がDeNA

DB打者 中日戦今季通算打撃成績

選手名 打率 打数 安打 本塁打 打点 四死 三振
梶谷 隆幸 .226 62 14 2 6 4 12
宮﨑 敏郎 .255 55 14 2 5 4 6
佐野 恵太 .358 53 19 1 6 7 2
N.ソト .321 53 17 3 5 8 11
J.ロペス .194 31 6 0 3 2 9
倉本 寿彦 .192 26 5 0 3 1 4
柴田 竜拓 .269 26 7 0 1 2 6
戸柱 恭孝 .292 24 7 1 5 2 3
神里 和毅 .364 22 8 1 2 2 6
T.オースティン .368 19 7 2 6 1 6
  • 19打数以上の選手のみ

DB打者 金曜日今季通算打撃成績

選手名 打率 打数 安打 本塁打 打点 四死 三振
宮﨑 敏郎 .339 56 19 1 4 4 3
佐野 恵太 .389 54 21 3 11 7 7
梶谷 隆幸 .415 53 22 2 8 8 8
N.ソト .245 53 13 2 10 5 9
J.ロペス .184 38 7 2 6 0 3
T.オースティン .214 28 6 2 7 3 10
倉本 寿彦 .308 26 8 0 5 1 4
戸柱 恭孝 .200 25 5 0 3 0 3
  • 25打数以上の選手のみ
top